16時くらいに行ったら空いてて、ゆったり😄
ストランド・ビースト 砂浜の生命体 がたくさん。
工芸館は無料で見れます。
このそれぞれのストランドビーストには「アニマリス」(英語で動物を意味するanimalとラテン語で海を意味するmareの組み合わせ)というヤンセンの造語から始まる名前がついています。また、進化するビーストはその構造や機能によって分類され、それをもとに時代名がつけられています。
美術館には二つの会場がありました。
現代のダビンチと言われるスケッチ
展示品は写真OK🙆♀️
カモノハシみたい
押したり引いたり出来ました。
怖い…
13と言えば、イエスを裏切った弟子であるユダは最後の晩餐で13番目の席についていたとされており、ユダが13番目の弟子だったとか、悪いイメージですが、日本では釈尊守護する十三仏というものがあり吉数にもなってます。
テオ・ヤンセンにとっては聖なる数字。
塩ビパイプと結束バンドとペットボトルで出来ている❗️
ものすごく身近な物で、ものすごく緻密な計算で作られてる✨
面白かった😊