大阪の友人から荷物が届きました。
中から異国の空気が溢れ出しました。
旅行好きというより、彼女自体が旅人。
いつもブログで旅の様子を伝えてくれて、ワクワクしているのですが、今回はイスタンブール🇹🇷
これしか思い浮かばない😅
そんなイスタンブールの有名な陶器。
綺麗✨
キュタフヤというそうです。
こちらは、もっちりして、くるみ餅やゆべしみたいなお菓子。
ジェゼリエっていうらしいです。
さらに‼️
謎の目玉オヤジのペンダントヘッド
調べてみると、ナザールボンジュウという御守り
ひゃー‼️
ナザール・ボンジュウの「ナザール」とはアラビア語で「目」を意味し、「ボンジュウ」はトルコ語で「ガラス玉」を意味します。
ヨーロッパでは、「イーブル・アイ(魔眼)」と呼ばれることもあり、トルコでは、他人の邪悪な視線や嫉妬の眼差しから身を守るお守りとして用いられています。
元々は飾りとして玄関や室内に掛けて魔除け飾りとして使われていましたが、今ではネックレスなどのアクセサリーやキーホルダーなど様々なアイテムにも用いられています。
ヨーロッパでは、「イーブル・アイ(魔眼)」と呼ばれることもあり、トルコでは、他人の邪悪な視線や嫉妬の眼差しから身を守るお守りとして用いられています。
元々は飾りとして玄関や室内に掛けて魔除け飾りとして使われていましたが、今ではネックレスなどのアクセサリーやキーホルダーなど様々なアイテムにも用いられています。
フムフム